シャッター・ドア業界の18年展望/大手メーカー2社トップに聞く/三和シヤッター工業・高山盟司社長/新工場稼働間仕切り事業拡大
2018年のシャッター・ドア業界では、2年後に迫った東京五輪に関連する工事や都市部の再開発などが一斉に立ち上がることが予想される。一方、一昨年前から主原材料である鋼材価格の上昇や、建設作業員の慢性的な不足、それに伴う工事の延期など、経営環境は依然として不透明感が強い。18年はどうなるか。大手メーカー2社のトップに今年の展望を聞いた。(伊藤 健)
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ