新春メッセージ/適正な加工賃確保に尽力/関東磨棒鋼工業協同組合・山岡景一郎理事長(池内精工社長)
磨棒鋼、CH鋼線の棒線二次加工業界は、電力・ガス代といったエネルギー価格の高騰だけでなく、副資材や物流費、労務費など事業に欠かせないあらゆるコストの上昇に直面している。当業界は付加価値が高くない装置産業である。粗利がわずかな収益構造の中でエネルギー価格をはじめとした製造コストの上昇は、経営に甚大な打撃となっている。我々の棒線二次加工業が存続...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ