鉄鋼技術を支える新時代の基礎研究/不純物の銅を有効元素に/東工大・小林能直教授/鉄スクラップ使用増に対応/「鋼材機能の強化」期待
――製鋼プロセスに関する研究に長年取り組んでいる。 「鋼の不純物を除去し、純度を高める高清浄度化の研究を続けている。清浄度によって強度や靱性といった材料特性を大きく変えられる点が鉄という素材の魅力の一つだ。具体的には、普通鋼と特殊鋼それぞれの高清浄度化と、鉄スクラップ由来の不純物『トランプエレメント』の無害化という三つの領域について研究してい...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ