海外ホット市況、上昇続く/アジアで10年ぶり800ドル台/欧米も続伸/日本製鉄、遠隔地向け1000ドル提示も
世界各地で熱延コイル市況の上昇が続いている。アジア圏では2011年2月以来となるトン当たりCFR800ドル台に達し、欧州や米国市況も続伸、アジア市場よりさらに上値を付けている。日本製鉄はホットのオファー価格を900ドル以上に、遠隔地向けでは1千ドルへと引き上げ、5月積み商談を進めている。 ホットコイルの輸出市場は、各国ミルとも国内販売が堅調...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ