中国銅メーカーの日本再生原料調達拠点「恒吉」/東京資源が商権取得/立ち上げから4年、役割終え撤退
銅スクラップを主軸とする専門商社の東京資源(本社・神奈川県横浜市、社長・布村文雄氏)は、中国江西省で銅線や銅棒など銅製品を生産する恒吉集団(中国恒吉)の日本における再生原料集荷機能を担っていた恒吉(神奈川県横浜市)の商権を取得し、ネットワークを拡大した。中国恒吉が撤退を決めたことに伴うもの。同社は中国のスクラップ輸入規制を背景とする再生原料...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ