ダイヤメット/取引制度の改革目指す/製品価格、労務費にも連動
焼結部品大手メーカーのダイヤメット(本社・新潟市東区、社長・伊井浩氏)は2024年度上期中をめどに、製品価格を労務費にも連動させる内容の取引制度改革を目指している。同社では人材確保・定着などの必要性から労務費が増加。継続的にモノづくりをして製品供給するために賃上げが重要として、製品価格を労務費にも連動させる値決め制度を構築したい方針だ。労務...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由
20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ

