鉄鋼通商摩擦/「中・印誘発型」に警戒感/中国=高級鋼、インド=量的拡大に火種/日本材、巻き込まれる懸念も
鉄鋼貿易をめぐる通商摩擦で、中国とインドの鋼材輸出がアンチダンピング(反不当廉売=AD)措置を引き起こし、これに日本材が巻き込まれる「中・印誘発型」への懸念が高まっている。足元では底入れ感があるものの、下期の海外市況軟化で今後は摩擦が再燃しかねない。2022年は通商措置の新規案件こそ少なかったが、各国の保護主義的な姿勢は依然として根強く、来年...
過去市場価格のサンプルデータは こちら
過去市場価格の品種一覧は こちら ※無料の試読では、過去市場価格の閲覧はできません
電子版が選ばれている理由

20年間分の価格データ
鋼材・スクラップ・非鉄金属など
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。
約50品種の過去20年の価格推移が
データとチャートで確認できます。

3年間分の過去記事
過去3年間分のバックナンバーが
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。
検索可能だから、過去の業界状況も
すぐに確認できます。

好評なスクラップ機能
気に入った記事やあとで
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
読みたい記事をスクラップして、
まとめておく機能が便利です。
紙面で読む
この記事をスクラップ